PVアクセスランキング にほんブログ村
お金・働き方

【共働き】夫の給料だけで生活する!家計簿公開!

当サイトは広告を利用しています

いきなりですが!!(楽天カードマン風に)

聞いてください!家計管理を続けて、やっと・・やっと・・!!

夫のお給料だけで生活できる状態になったんです😭✨

え?そんなにすごい事?普通そうじゃないん?

おなみ

ちゃんと旦那さんのお給料だけで、生活できてる人も沢山いる!

だけど私は、

節約する位なら、私も稼いで、お金使える生活がいい!

そんな風に思っててん。

なるほどね。

じゃあ今はしっかり節約してるん?

それが・・そんな事もないねん!

使えるお金は少ないのに、生活の満足度そのままやねん!

おお!それはよかったやん!

共働きの生活水準を見直して、夫のお給料だけで生活する。

それは、私にとっては難関だと思ってました。

小学生の時におかえりが言いたい】という願いも、

共働きしないと生活を維持できない・・

だからこそ難しい・・そんな風に思っていました。

そのあたりの想いはこちら

夫のお給料だけで生活できるようになったら、

小学生の時に「おかえり」って言える生活できるやん!!🥺💓

それはつまり👇こちらでお話した【お金の不安を解消する】に繋がっています。

今回は、【夫のお給料だけで生活する】ために行ったことをお話します。

🌸お金の不安が減る

🌸仕事を減らして、子どもとの時間を優先する

そんなヒントになれたら嬉しいです☺️💓

生活の満足感は、自分が決める

私は、高校生の頃からバイトに明け暮れていました。

その稼いだお金で、新車の原付バイクも購入しました。

23歳で急に看護師を目指したのも、自分で使えるお金が欲しかったからです。

そして、看護師として働いていたおかげで、毎年のように海外旅行へ。

長男を授かり、マイホームを建築する時も、私はパート看護師で働く気満々。

私も働くから、自分の納得いくお家を建てたい!

大丈夫、看護師やもん!ずっと働ける!

そんな気持ちもありました。(お恥ずかしい)

仕事で疲れた日は外食したい

お小遣いもちゃんと欲しい

旅行だって行きたい

今の生活水準・・・そんなに高くないで?

でもこれをキープしようと思ったら、旦那さんのお給料だけじゃ厳しいなぁ・・

やっぱり私も働こう。

1年前はそんな気持ちでした。

だけど、自分の幸せって何か?人生でやりたいことは何か?

その優先度がわかると、今までよりも少ないお金でも、満足感が得られるようになりました。

🌸家族や友人と一緒に過ごしたい

🌸こだわりのマイホームで過ごす時間は、何より贅沢

🌸海外旅行は、息子が小学4年の時に。それまでは、お金をかけずに遊ぶでもいい

これらの価値観は、タイムバケットや価値観マップなどを通して、自分を知ることで手に入れました。

タイムバケット(人生でやりたいことを、年齢別に分ける作業)興味ある方はぜひ❤️👇

家計管理、100点じゃなくていい

家計管理、家計簿・・難しくないですか?😂

お母さんにも教えてもらったことないのに!笑

私は、いろんなパターンを試しました。

やってみた家計管理

・市販の家計簿に、レシート貼る

・エクセルで表作って書き込む

・ノートに手書き

・封筒に現金分けて管理

・会計アプリにレシート入力

どれも、なんとなくできるんだけど、問題が・・

😇この作業に、めちゃ時間使う!!(溜め込んで半日とかざら)

😇レシート溜まって財布汚い!!(そして入力が面倒)

😇なんとなくしか分からない、もどかしさ!(100点取ろうとしすぎ)

同じお悩みの方いませんか?😇

今はざっくりですが、管理できるようになり負担が減りました!

オススメなのが、マネーフォワードME(公式HP)

①アプリをダウンロード

②銀行口座・クレジットカード情報を入力し連携

それだけで簡単に家計簿をつけてくれます☺️

🔖クレジットカード決算を自動集計。レシート不要!

🔖銀行口座残高がすぐわかる。通帳記帳不要!

🔖自分で入力するのは、現金支払いのみ!

そして、予算をたてて、その中で生活することを目指す✨

この作業を繰り返し行い、必要生活費が掴めるようになりました。

夫のお給料だけで生活 道のり!

支出を知り、夫の収入で可能か把握

改善のためにも、まずは現状把握から!

①〜④までまとめていきますよ!

我が家の生活費管理法

①月の必要生活費

②月のゆとり費

③年間の必要費

④年間ゆとり費

▶︎▶︎夫の収入で、どこまで可能か把握する

⑤住宅ローン以外の借金額(車、奨学金など)

⑥生活防衛資金確保(①×6ヶ月分)

▶︎▶︎余剰金があれば、⑤借金返済

我が家の分け方を説明していきます!

①月の必要生活費    例:25万円/月
住居費
光熱費(水道・電気・ガス)
通信費(スマホ・ネット)
生命保険
食費
日用品・車両関係
外食・娯楽
保育園関係
先取り貯金(収入の10%は必ず)
↪️生きていくのに必要な金額  
我が家は細かくわけず、ざっくりこんな感じで分類

②月のゆとり費   例:5万円/月
アプリ(アマゾン、みてね など)
コンタクト
書籍
プレゼント
美容院
お小遣い
↪️なくても生きていけるけど、生活を豊かにする

③年間の必要費  例:60万円/年(5万円/月)
固定資産税
火災保険料
車両税
車検代
医療費
衣服代・化粧品(必要最低限)
家具・家電
冠婚葬祭
↪️毎月いるわけじゃないけど、年間で必要 

④年間のゆとり費  例:20万円/年(1.6万円/月)
10年後の家リフォーム代
次の車買い替え代
家族旅行
誕生日・記念日
お正月・お年玉・バーゲン
↪️年間であると豊か。最悪なくても大丈夫

こんな感じで、分類☺️

(人によって項目は変わります。)

この4つを分類したら、

どこまで夫のお給料で可能かみていきます!

①月の生活費25万円
②月のゆとり費5万円
合計30万円/月
▶︎▶︎夫の給料+児童・扶養手当でOK!!

③年間必要費60万円
④年間ゆとり費20万円
合計80万円/年
▶︎▶︎夫のボーナスでOK!!

月と年間で分けてみることで、わかりやすく✨

贅沢はできなくても、ちゃんと楽しみ確保!

収入の10%は貯金しつつ、夫の収入だけで暮らせる!

なるほどね!確かに分けて考えることで、

”ゆとり費の分だけ頑張って稼ごう”など意欲にもつながるね!

・理想は、児童・扶養手当を収入にカウントしない。

我が家の場合、息子用に80万円分先取りし、教育資金としてジュニアNISA運用しています。

そのため、手当も収入とし、計算を簡易にしています。

理想は、ボーナスを当てにしない。

現状はボーナスカットされる会社ではないので、良しとして考えています。

万が一なくなったら、私が外で働く覚悟です。

借金額の把握

次は、⑤住宅ローン以外の借金額を見ていきますね!

月の返済額残高金利
カーローン32,000円156万円1.775%
奨学金16.000円114万円0.82%
住宅ローン手数料3.700円129万円0.725%
合計51.700円/月399万円
我が家はこんな感じで、住宅ローン意外に、こんなに借金が。。

5万円近く返済していた事もあり、共働きに拍車をかけていました。

こうなったのは、お金の知識がなかったのはもちろん、

手元に”いくらお金があったらいいのか”分からなくて不安

これも大きな要因でした。

このお金はいずれ返し終わるものとして、月の生活費とは別に計算。

返しきるまでは、私のお給料をというイメージでした。

生活防衛資金の確保

ではこの借金を返していいのか❓

手元にいくらお金があったら安心できるのか❓

⑥生活防衛資金の確保をみていきましょう!

あともう少し!ファイト!

「生活防衛資金」とは、

万が一収入がなくなっても生活に困らないためのお金。

🔖最低限生活費の6ヶ月分が目安(会社員)

🔖自営業・フリーランスは1年分が目安

※ゆとり費は含まないとする

我が家では、少し余裕を持って

①月の生活費+②月のゆとり費=30万円×6ヶ月=180万円

③年間必要費(60万円)の6ヶ月分=30万円

合計210万円 を生活防衛資金に任命👏

(本来の考え方では180万円でOK)

このお金をいつでも引き出せるように、銀行口座に保管。

生活防衛資金より多くお金がある場合は、金利の高い借金から返済!

という流れです。

我が家は、上記3つの借金をなんとか返せる事に!

・私の独身時代の貯金

・住宅購入に伴いもらえるお金(住まい給付金、住宅ローン控除など)

これらも当てることで、生活防衛資金を確保した上、借金返済が可能になりました。

生活防衛資金の確保、借金返済でき、身軽になりました😭💓

そのおかげで、夫のお給料のみでも生活できる安心感を手に入れました。

まとめ

ふぅ〜頭使いましたね・・!🍵

ここまでついて来てくださり、ありがとうございます!

おさらい🤗

夫の収入だけで暮らすステップ

①自分の目標や満足感を知る

②今の収支を知り、予算を立てて予算管理してみる

③月・年間ごとの生活費・ゆとり費を分類(収入の10%は先取り貯金)

▶︎▶︎夫の収入でどこまで可能か把握する

④住宅ローン以外の借金金額(車、奨学金など)把握

⑤生活防衛資金の確保(月の生活費×6ヶ月分)

⑥生活防衛資金確保後の余剰資金で、金利の高い借金返済

こんなステップで進みました。

ただ、ここまでくるのに・・・1年近くかかりました^^;

不要な固定費の見直しや、生活防衛資金の考え方は

「お金の大学」で学びました🦁

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/2/24時点)

家計管理が70点くらいできると、お金の不安がぐんと減りました。

借金が減ると、精神的にスッキリ。

生活防衛資金学がわかると、必要以上に現金を抱えなくてもいいと安心。

そのおかげで安心して借金返済も出来ました。

「夫の収入だけでのなんとか生活できる」

それがわかると、心に余裕ができました。

小学生になった息子に「おかえり」って言ってあげられる。

主人に対する感謝も増し増しです。

そんな主人に、次は「仕事を辞める選択肢」をお返ししたい🌸

そんな穏やかで、前向きな気持ちになれたのも

家計管理のおかげです☺️

すぐに全部がうまくはいかないかもしれません。

だけど、自分の目標に向かって、一歩ずつ進んでいきましょう☺️💓

私の経験が、あなたの生活をよくするヒントになれば嬉しいです❤️

最後までありがとうございました❤️

今日も素敵な1日でありますように・・✨

ではまた、おなみでした🤗🌸

続きの記事はこちらです☺️

おなみのお家 マイホーム×子育て×繊細さん×お金 - にほんブログ村